シール印刷・ラベル印刷で私たちにできること
HOME > 製作事例 > オリジナルステッカー/株式会社ほぼ日 様
株式会社ほぼ日 様
2025年1月9日(木)〜2025年1月15日(水)に開催された『生活のたのしみ展 2025』(主催:株式会社ほぼ日 様)。
出店店舗の1つ「HOBO SUPER OMISE SHOP」で販売されたオリジナルステッカーを製作しました(ロゴデザイン:人気イラストレーターunpis(ウンピス)様)。お店は「riddle design bank(リドルデザインバンク)」を運営されているクリエイティブディレクターの塚本太朗 様が出店されました。
こちらのイベントは2017年から開催されている大人気イベント。今回は57店舗ものお店が出店。お買い物企画を中心にトークショーやパフォーマンスなどの催しがあり、ウェブコンテンツや動画配信でも楽しめる仕掛けがあります。まさに「生活にまつわるたのしみ」を一挙にあつめた展覧会です。イベントの詳細はコチラ
・「マットで高級感のあるシールをつくりたい」という広いテーマからの仕様設計着手。
・製品イメージを満たす素材の模索。様々な素材をサンプル提供。
・厚手のユポ110×マットラミネートで、厚みのある質感とマットな表現を両立した。
・パステルカラーが多かったため、特色とカラーの2種類で見積もりを提出。(結果カラー印刷に)
・指定の特色情報があったため、印刷時に参考にしながら全体の色バランスを調整した。
材質 | 原紙 ユポ110 溶剤強粘 厚口B |
---|---|
印刷方法 | オフセットフルカラー印刷 |
加工 | ハーフカット加工 |
寸法 | 70 mm × 115 mm |
色数 | プロセス4色 |
仕上方法 | 断裁仕上(OPP袋入れ) |
株式会社ほぼ日 様
ロゴデザイン:unpis(ウンピス)様
安部秀徳(有限会社エイコー印刷)
印刷会社としての色味や強度など、できて当然のことは当たり前に守りつつ、さらにニッチな部分でお客様のご要望にお応えし続けています。
当社のオフセット印刷は、すべての点を滲み潰すことなく印刷しており、実績としてセキュリティ用マイクロ文字や0.1mmの線を
0.1mm間隔で印刷した事例もございます。
この正確で精密な表現こそ、当社の印刷技術が高く評価を頂く原点になっています。
営業も技術者もシンプルに「いいものを作る」という目的を共有しているので、人間関係は常に良好です。全社一体となってご依頼頂いた案件にお応えしていく当社ならではのチームワークは、お客様にご提供するあらゆるアイデアや応用技術の基となっています。
同業他社からの依頼も多い当社の特徴として、カバーできる領域の広さがあります。酒類、食品、ファンシー、精密機器、特殊加工品に至るまで高レベルの案件にお応えしてきた実績がございます。
キャラクター関係ではWALT DISNEY社のFAMA認証(FACILITY AND MARCHANDISE AUTHORIZATION)、工業ラベル関係ではUL/cUL(CSA)を保有するなど、幅広い領域に対応し、高い評価を頂いているのも当社の特徴です。
Flow
一般的なシール印刷は勿論のこと、SP用途のアテンションシールや豪華な素材のシールまで何でもご提案可能です。
勿論、アイデアベースのご相談も大歓迎です。いいもの、一緒に作りましょう。
エイコー印刷の営業部は全員、製造経験者。
お客様の些細な疑問にも的確に答え、提案します。
当社の色校正は基本的に実機校正となります。
色に特にこだわりたい場合は、是非ご依頼下さい。
シール印刷の製作事例や製作の裏側をご紹介します。